Quick Rod 内部は…

お気に入りのQRなのですが
何処をサーチしても内部画像がゲットできなかった…( ̄* ̄;)
公開禁止なのかどうかは解らないけど(爆)別に基板をボンドしている訳でもなく
まぁ、いいかなぁ…なんてヾ(@゚▽゚@)ノ  公開しちゃいます(ノ゚o゚)ノ




さすが?改造マーシャルで売りに出てるだけあって
基本レイアウトはまんまマーシャルにプリ管+1って感じです。1959T??
バルブ構成は
CHINA管(Valve art)EL34Bに
CHINA管 12AX7B







100V~240V対応のユニバーサル対応トランス。
ほかトランス類はすべてHeyboer Transformearsというメーカー。
Splawnのアンプはすべてココのトランスのようです。
ハーフパワーSW(50W/100W切替)にSEND RETURN、Loop Master Vol. 2つのFoot SWジャック。
Loop Masterは2010モデル(Ver.4?)になってからの仕様変更のようです。
詳細はナゾなんですけど…Ver.も幾つかあるようで…
パワー管もロシア製のRei. MullardやTang solを選べたようなんですけど(HPには訂正されてない)
今はValve artのみのようです( ̄▽ ̄;) 供給の関係か制作者(Scott Splawn)の気まぐれか…
本人曰く、今現在一番製品が安定してる管らしいのこと。
だけどこのアンプ、すべて一人で製作しているというのもすごいアセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
最近かなり売れているようで納期も心配でしたが1ヶ月で納品でしたからホントなのかなぁ〜(--;)

基本的にはマーシャルのレイアウトのように見えます。+αで追加回路があるようです。ユニバーサルラグ端子で組んである回路も2箇所ほどあります。
別基板が2箇所ありますが手前はSEND RETURN回路だと思われ、左に切れてる基板はF.SWの回路ですね。





ゲイン回路にありげなトランジスタやクリップ回路は見当たりません。
確実に昔ながらのプリ管でゲインを稼ぐ仕様ですね、この辺がこのサウンドの肝ではないでしょうか。
故障の確率は高いかもしれませんが、ここまで綺麗にまとまったレイアウトだと耐久性も高いのではないでしょうか…多分( ̄▽ ̄;)
あ、Send.Return部分の基板は裏返しで見えませんでしたけど、この辺にトランジスタ類があるかも…。




ポッドはAlphaです。幸い基板直付でなくてよかった!?<(;~▽~)
ラグ端子部分はなんでしょうね?(笑)
ゲインを変える部分??
わかりましぇん(T^T)ウック!
フイルムコンデンサはオレンジドロップが多いです。他は…?



プリ管でのゲイン稼ぎは2本4段階構成で行われているようです。(双3極管の両サイドを使う)
プリ管を左からV1 V2 V3 V4として
V1はクリーンChの2ndゲイン
V2のAサイドはクリーン&OD.Chの1Stゲイン
V2のBサイドはOD.Chの2ndゲイン
V3のAサイドはOD.Chの3ndゲイン
V3のBサイドはOD.Chの4ndゲイン
V4はフェイズインバータ回路
あれ?トーンを司るプリ管は??? 解りません(爆)
その辺がシロートな私(*v.v)ハズイ...

ゲインのキャラは3種類選べて(1~3gear)1はHot plexi 2はHot 800 3はsuper Hot 800という
ゲインキャラがコントロールパネルで選べます。
その他にもあるんですねぇ、中々複雑?というか濃い内容。
Foot SWを使えばその歪キャラを基本にOD1、OD2というチャンネルが選べます。
簡単言えばgearを基本にOD2でちょいとゲインが上がる、Boostみたいな設定が選べます。
他にSOLOというSWがありまして、これが最大の長所とでもいうのか…。(私にとっては)
これをONにすると独立したSOLO用のVol.の設定で音量を上げることが出来ます。
ゲインも多少上がりますね、マニュアルにはないのですが多分SOLO Ch.はOD2にVol.が付いたものだと思います。
これがいいんですよ、ギターソロでSOLO SW.をONにすればレベルが上げられるのですから。
他のアンプにもある機能なんですが多チャンネルでつまみが100個くらい付いたAMPにしか無かったし…。そういうAMPは音質的にもかなりロスされているものが多い物が殆んど…。
実質2ChなシンプルなAMPなので音もマーシャルしてますよ、出音も爆音ですし( ̄* ̄;)
800好きな方には最高なアンプだと思います。
私は1GearのHot plexiが好きなんですけどね。激歪みでないヌケの良い気持ちいい音です。


え?インプレ??
ハイハイ…アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
そろそろ動きます(笑) 何かをアップしますね( ̄▽ ̄;) 

コメント

Sam さんのコメント…
シャシー表はプリが1本多いんでJCM900な感じですかね?(^ ^

でも、裏(中身)は900以降のマーシャルとは作りのレベルが違う感じはしますね。大量に手に入る安価なパーツ…って作りじゃないですよね。物は現行っぽいですけど、良さそうなコンデンサが要所要所で使われてる感じがしますし。
それにしても、基板が2段重ねになってたりとか、日本製のエフェクターのようにスペースを効率良く使ってますよねぇ。
ちょっと日本人の仕事っぽい感じを受けますねぇ。(^ ^

こりゃ、内部見ただけでも、ある程度の音が出て来るのは想像付きますよ。


んで、インプレしますかっ!\(^o^)/
楽しみにしてますよぉ〜。(^o^
jacky (Taketomo Hosoya) さんの投稿…
わぁ〜、簡単なインプレで(笑)
それもポータブルな録音機で( ̄▽ ̄;)

作りは確かに綺麗ですね、ヤンキーが作ったとは思えない位…
と言うと失礼ですね<(;~▽~)
まぁ、単純な仕様のオーダー違いはあったけど(--;)

このブログの人気の投稿

勝手に検証その2

マルチはダメ?